北海道のオホーツク、佐呂間町での牛飼いをしています。牛飼いの1日の出来事や感じたこと、牛達の表情などをお伝えします。
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月1日の日曜日、佐呂間町のとある場所で「鈴木宗男後援会による新年交礼会」が行われた。
私は特別どこの党員でもないし、いつもお世話になっている知人の勧めで参加した。さすがに国会議員だなと思わせるような挨拶で、思わず聞き入ってしまった。良い機会だと思い、先生に対して今週3月5日に決まる加工補給金の価格、限度数量などについて質問やお願いをした。返答を聞いていて酪農の細かい部分まで勉強しているんだなと感じました。
次の選挙で政権交代などがあるかどうか分かりませんが、1度民主党に政権運営させるのも面白いかなとも思います。ただ、民主党が掲げている農業、畜産の所得保障制度・・・現実味に欠けていて消費者の理解を得られないのでは?と思いました。本当に保障してくれるならありがたい話ですが、もう少し具体的にかつ公正な補助金制度を期待したいです。
がんばれ「新党 大地」
私は特別どこの党員でもないし、いつもお世話になっている知人の勧めで参加した。さすがに国会議員だなと思わせるような挨拶で、思わず聞き入ってしまった。良い機会だと思い、先生に対して今週3月5日に決まる加工補給金の価格、限度数量などについて質問やお願いをした。返答を聞いていて酪農の細かい部分まで勉強しているんだなと感じました。
次の選挙で政権交代などがあるかどうか分かりませんが、1度民主党に政権運営させるのも面白いかなとも思います。ただ、民主党が掲げている農業、畜産の所得保障制度・・・現実味に欠けていて消費者の理解を得られないのでは?と思いました。本当に保障してくれるならありがたい話ですが、もう少し具体的にかつ公正な補助金制度を期待したいです。
がんばれ「新党 大地」
いよいよ明日からは1番草の収穫も後半戦に入ります。
今日は昨夜の雨で農作業も一休み(笑。
が、しかし・・・
目が痛い?なんか違和感があるなぁと思い鏡を見たら
なんかごみが・・・取ろうとしてもなかなか取れない。
そのうち頭も痛くなって病院へ。
麻酔してごみをえぐるように取ってもらいました。
鉄屑でした・・・サビは黒目の部分に残ったまま・・・ごわごわ
してたらそのサビも取るからこれで様子見てとのこと。
とりあえず、雨の日でよかった。明日からまた仕事がんばろう。
遅れて書いたが昨日の話(笑。
今日は午前中、来週の乳牛市場に出品させる
初妊牛の毛刈りを近所の酪農家さんに頼まれたので
刈ってきた。4頭の出品と聞いていたので3~4時間は
覚悟していたが2時間と30分(これは休憩(笑。)
で済んだ。おとなしい牛でホントよかった(笑。
1時半頃帰ってきて夕方の仕事まで時間があると思い
町内の酪農家さんから譲ってもらった乾草を取りにいくことに。
化学肥料の散布していない乾草。肥料は堆肥、尿のみ!
悔しい話だがなんとも食いつきのいい乾草・・・。
そこの親方にも言われたが、お前のとこの乾草食べなくなる
んじゃないかな(笑。
そういわれたら何も・・・。
よく食べる・・・。
今年はこんな草採らないとなぁ~。
話は変わるが、そろそろブラウンスイスも除角せねば。
先日、約1年半履いていた長靴を新調した。
これまた同じ「ザクタス27cm」!値段は3000円弱位かな?
穴も開かずに、いいフィット感をかもし出し、丈も長いので
ごみも入りずらかったんですが、底の部分がひび割れてきて
水がしみ込んで来ました・・・。これは大変と、
JAの資材課においてある防寒の高い長靴にしようか迷った
末、安価のザクタスにしました(笑。

実はこの冬の間、底の部分が磨り減って滑りやすくなって
いたため数回、誰も見てないことを確認?して転んでしま
いました(泣。さすがに裏玄関の手前にある小さい坂を上れ
なくなっていたので正直困ってました。
って早く買えばよかったのに・・・。

やはり、新品はいい!
滑らない!水がしみて来ない!
って当たり前か・・・。また大事に履くぞう!
これまた同じ「ザクタス27cm」!値段は3000円弱位かな?
穴も開かずに、いいフィット感をかもし出し、丈も長いので
ごみも入りずらかったんですが、底の部分がひび割れてきて
水がしみ込んで来ました・・・。これは大変と、
JAの資材課においてある防寒の高い長靴にしようか迷った
末、安価のザクタスにしました(笑。
実はこの冬の間、底の部分が磨り減って滑りやすくなって
いたため数回、誰も見てないことを確認?して転んでしま
いました(泣。さすがに裏玄関の手前にある小さい坂を上れ
なくなっていたので正直困ってました。
って早く買えばよかったのに・・・。
やはり、新品はいい!
滑らない!水がしみて来ない!
って当たり前か・・・。また大事に履くぞう!
昨日の昼から結構な量の雪が積もった。本格的な除雪は今年初だ!
朝少し除雪して、搾乳が終わったらとりあえず集乳車がこれるようにと道だけは確保した。除雪しても除雪しても風や雪はやみそうにないので少し様子を見て午後から本格的に除雪した。

雪は軽いので、屋根に積もった雪の心配はさほどしなくても良いだろうと今日のところは除雪見送り(笑。

これは新しい方の牛舎。

これは古い方の牛舎。
牛舎の反対側は何も積もっていない。風が強いためふきだまってこっち側だけこんなに積もってしまった。
被害もないようなので一安心だが、育成舎は雪に埋もれた・・・。

種付けくらいからと乾乳前期の牛舎。連動スタンチョンは埋もれた。今からこの牛舎の除雪!これが終われば今日の除雪は終了。がんばろう!
朝少し除雪して、搾乳が終わったらとりあえず集乳車がこれるようにと道だけは確保した。除雪しても除雪しても風や雪はやみそうにないので少し様子を見て午後から本格的に除雪した。
雪は軽いので、屋根に積もった雪の心配はさほどしなくても良いだろうと今日のところは除雪見送り(笑。
これは新しい方の牛舎。
これは古い方の牛舎。
牛舎の反対側は何も積もっていない。風が強いためふきだまってこっち側だけこんなに積もってしまった。
被害もないようなので一安心だが、育成舎は雪に埋もれた・・・。
種付けくらいからと乾乳前期の牛舎。連動スタンチョンは埋もれた。今からこの牛舎の除雪!これが終われば今日の除雪は終了。がんばろう!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/14 ぴろこ]
[11/22 そりゃないよ獣医さん]
[08/06 在特会]
[06/28 ぷぅ。]
[08/26 yoshi]
最新TB
プロフィール
HN:
牛飼い
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/08/19
職業:
牛飼い
趣味:
乳搾り
自己紹介:
就農して早9年、HPもマンマさんに乗っ取られ(笑)牛の話だけのページを作ることにしました。誰にでも分かりやすく書いていきたいですが、分からなければお問い合わせ願います。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析