北海道のオホーツク、佐呂間町での牛飼いをしています。牛飼いの1日の出来事や感じたこと、牛達の表情などをお伝えします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、搾乳後お産しそうな初妊牛がいたので
分娩監視装置の送信機をその牛に入れた。
さぁ、朝飯だぁと家に上がり嫁と明日からの話を
(嫁が明日から3日間、農業大学校で乳製品加工
研修会があり、外泊する)していたら、
早速電話が鳴った。
???
さっき入れたばかりだよね?
とりあえず牛舎へ
踏ん張っているではないか
そうか~、隣の牛を邪魔だからずらそうかな
と悩んでいたら、嫁さんが下の娘をおんぶして
来て「可哀想に、分娩房にいれたら?」と
言うのでしぶしぶ(笑)子牛たちをずらして
分娩房に入れた。
助産しようか悩んだけど、初産なのでとりあえず
引っ張った。
子牛は小さかったが、元気がない・・・。

親牛になめさせて、半日一緒に入れといた。
子牛は足が長くてまだ立てない。
飲みっぷりもイマイチだ。
明日になったら元気になっているかな?
お母さんはゴールドウィン!娘はセプテンバーS!
お母さん、もうちょい大きかったらなぁ。共進会に使えるんだけどなぁ。
2頭とも大きくなれよぉ~!
分娩監視装置の送信機をその牛に入れた。
さぁ、朝飯だぁと家に上がり嫁と明日からの話を
(嫁が明日から3日間、農業大学校で乳製品加工
研修会があり、外泊する)していたら、
早速電話が鳴った。
???
さっき入れたばかりだよね?
とりあえず牛舎へ

踏ん張っているではないか

そうか~、隣の牛を邪魔だからずらそうかな
と悩んでいたら、嫁さんが下の娘をおんぶして
来て「可哀想に、分娩房にいれたら?」と
言うのでしぶしぶ(笑)子牛たちをずらして
分娩房に入れた。
助産しようか悩んだけど、初産なのでとりあえず
引っ張った。
子牛は小さかったが、元気がない・・・。
親牛になめさせて、半日一緒に入れといた。
子牛は足が長くてまだ立てない。
飲みっぷりもイマイチだ。
明日になったら元気になっているかな?
お母さんはゴールドウィン!娘はセプテンバーS!
お母さん、もうちょい大きかったらなぁ。共進会に使えるんだけどなぁ。
2頭とも大きくなれよぉ~!
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/14 ぴろこ]
[11/22 そりゃないよ獣医さん]
[08/06 在特会]
[06/28 ぷぅ。]
[08/26 yoshi]
最新TB
プロフィール
HN:
牛飼い
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/08/19
職業:
牛飼い
趣味:
乳搾り
自己紹介:
就農して早9年、HPもマンマさんに乗っ取られ(笑)牛の話だけのページを作ることにしました。誰にでも分かりやすく書いていきたいですが、分からなければお問い合わせ願います。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析